やっとこさ正月気分も抜けて、日常を取り戻してきました😘
いやいや遅すぎるやろ!もう1月も半分過ぎたよ!と突っ込まれそうですね。
新しい年と言えば新年の目標を立てましたでしょうか?私は年の初めに1年の目標を立てるようにしています。で、決めました!
今年の目標
- FP3級合格
- 簿記2級勉強する
- 山に登る
- 自分軸で生きる
- ムファサを目指す
- ふわっと独り言を言うのをやめる
細かい目標を書き出したらキリがないので、大きな目標はこんな感じです。
傍から見たら「何それ?」って思うようなこともありますが、
まず、FP3級は今月中に取ります!必ず!後、簿記は足の具合にもよりますが今年中に取れたらいいな~って希望的観測です。手術がどうなるか、両足しないといけないのか、術後はすぐに普段通りに動けるのかとか予測不可能なことが絡んできますので😥
山に登るは字の通りです。私の目指すゴールは『富士山』です!
別に私は山ガールではありませんし、山登りが趣味と言うわけではありませんし、山が大好きだーってわけでもありません。この52年間に登った山は近所の山ぐらいで(多分900mくらいだと思う)、しかも数えるほどしか登ってません。たまにフッと思う時があるんですよね。
『日本に住んでいるのに富士山に登ったことがないっておかしくない?』って。
おかしくはないと思いますよ?じゃあ、ネパールやチベットの人はみんなエベレストに登っているのか?ってなりますもんね。
それはそうなんですが、マウント富士は日本一なんです。日本のシンボルのようなものですよ。「日本と言えば?」と聞かれたらきっとほとんどの人は『富士山』と答えるでしょう?そのマウント富士に登ったことがないから魅力もわからないでは、ちょっと日本人としてどうなのかな?って思っちゃったんですよね。それにエベレストに登るわけではないので、頑張れば登れる気がしているのですが甘いでしょうか?
ま、今年にマウント富士にチャレンジするわけではないので。あくまでゴールです!
そのゴールに近づくために近所の山から練習したいと思っています。
自分軸で生きる!
元々あまり本と言うものを読んでこなかったとお話したと思いますが、それではいけないと思い以前の記事で何冊か読んでみた本の紹介もさせてもらいました。
読んだ本が同じようなジャンルの本だったこともあるでしょうが、結構共通して書かれていることの1つに『自分軸で生きる』とか『他人軸をやめよう』って感じの内容がありました。
自分の今までを振り返ってみると「私は他人軸で生きているな」って思いました。人からどう思われるか、良い人優しい人だと思われたいとか、自分が我慢して上手くいくならと我慢したり、で最終爆発。これでは自分の人生を生きているって気がしませんよね?急に変わることはできないかもしれませんが、自分はどうしたいのか?を大切に生きていきたいと思いました。なので目標です!
ムファサはちょっと後回しにして。
独り言ね。言っちゃうんですよね。普通は言わないのかな?
そこが私の気を付けないといけない所なんですが。自分で自己申告してほしいなと言うのが強くて、犯人が判っていても抽象的な言い方をしてしまうんです。しかも大きな独り言で!
例えばこんな感じ。
食卓の上に食器が置きっぱなしにしてあったとすると「もう!食器ぐらい運んでよ!ご飯粒カピカピになるやん!」
シンクに食器が山のように積まれているとすると(食器の大きさに関わらず上に上にと積まれていてタワーになっている)「小さい食器の上に大きい食器を積むな!ジェンガか!わかるやろ?」「洗い物しないからわからんねん」
と、こんな感じで、終いには嫌味も入っていて最悪ですね。
文字にしてみて「何て嫌な奴なんだ」「最低~!」ってわかりました😱
無意識に言っているところが心底怖いです。反対に自分が言われていると想像するときっとガチギレですね!
このふわっと独り言を止めないといけません。
最後に『ムファサ』です。
年末にテレビのロードショーで『ライオンキング』やっていたのを孫と一緒に観ていました。ライオンキングは何度か観たことがあったのでストーリーは知っていますが、実写のは始めて観ました。
以前から息子には怒られていました。私は息子に言わせると『モンスター製造機』だそうです。本当に厳しいことをズケズケと言ってくれるんです!それも図星なので何も反論できません。自分でもよくわかってるんです。自分の子はどんな子も可愛いじゃないですか?痛い思いをして産んで、大変な思いをして育ててきて、どうしても安全な方に失敗しない方に引っ張っていってしまいます。親からしたらいつまでも子供は子供にしか見えないので、やっておいてあげたら助かるだろう(自分でした方が早いと思ってやってしまう時もありますが)と先に手を回したり、失敗する前にフォローしたりとあの手この手で尽くしますよね?それが自分で何もできない子にしてしまっていたんです。
全く何一つできないわけではありませんよ。
『ままがやってくれるから』『やってもらって当たり前』と言う考えになってしまっていると言う状況を作り出してしまっちゃったんです。
これではムファサどころかラナにもなれていません!スカーほど意地悪でひねくれ者ではないし落ちぶれていませんが。今からでも大丈夫!ムファサを目指します!
と言うことで『ムファサ』なんです😃
自分の子供は世界で一番可愛い🥰でもどんなに可愛くて愛おしくて尽くしても親は先に死ぬんですよね。親が死んでも子供は生きていかないといけません。私がいくら不死身でもやっぱり先に死ぬと思いますもん。自分がいなくなっても生きていける方法を教えていかないとですね!
我慢できずに!
良いお天気の日が多いのはいいのですが、朝晩が寒い!かなりの寒さです!温度差が半端ないです。我が家はエアコンなのですが乾燥がハンパない!つけると乾燥しますし消すと尋常じゃなく寒いです。少しでも乾燥しないようにと洗濯物を干したりしますが追いつきません。
のどが痛すぎるのでのど飴やトローチを舐めたり、朝ものどの痛みで目が覚めたりするので寝る時もマスクをつけたりしていましたが、あまりにも乾燥が酷すぎて我慢できず加湿器を即購入しました!
人生初加湿器です!😊
加湿器ってすごいですね!あるのとないのでは全然違う!部屋の湿度は加湿器を置く前は20%以下で連続してエアコンを稼働していると「LL」と言う表示になっていて多分湿度が低すぎるんでしょうね?LOWのLOWみたいな感じでしょうか?のどに何かがへばりついているみたいになっていました。
加湿器を置くとどうでしょう。湿度は50%前後を保ってくれてのどの痛みが消えました!
しかも湿度がある程度あるとずっとエアコンをつけていなくても温かいんですね。なので部屋が温まったら消しても大丈夫になりました!(少し電気代も節約できるかも)
ホント加湿器買って正解です!
ちなみに購入したのはこれです↓
乾燥するとお肌にも良くないし、ウイルスが拡散しやすくなりますから、加湿器本当におすすめです!
それでは今年もよろしくお願いします🐍